【音の自由教室クレエの先生インタビュー】もっと自由に音楽を楽しんでほしい!

今回は、都内深川校と勝どき校の2校を構える音楽教室「音の自由教室クレエ寒河江 克枝(さがえ かつえ)先生がインタビューにお答えしてくださいました。

音の自由教室クレエ創立のきっかけ魅力など、充実した内容になっておりますので、ぜひ読んでみてくださいね!

今回インタビューにご協力くださった寒河江先生

寒河江 克枝(さがえ かつえ)先生

音楽教室講師・合唱講師

国立音楽大学音楽教育学部卒業
卒業後は、地元長野県にて、学校法人信学会に音楽教諭として勤務。
幼児を中心に、ピアノやリトミック指導、音楽指導を行う。

結婚を機に退職し、幼児向け音楽教室に勤務。音楽絵本を使ったレッスンを学ぶ。
ユニバーサルミュージックより発売「うたがいっぱい」「歌い継ぎたいあそびうたBEST60」「サウンドスキップ」などのレコーディングにも参加。
ピアニストとして多数コンサートにも出演。

出産子育てを経て、2017年音の自由教室クレエ勝どき校開講。

・中学校・高等学校教諭1種免許状(音楽)取得
・ヤマハ演奏グレード・指導グレード資格取得
・特定非営利活動法人リトミック研究センター初級指導資格取得

「もっと自由に音楽を楽しんでほしい!」

ー この教室を創立したきっかけを教えてください。

幼い頃からの夢は変わらず「歌手」か、「保育士さん」

音楽を通して、大好きな子供と関われたらいいなと、進路を考える高校の頃からずっと思ってきました。

そして、音楽大学を卒業後は、希望通り幼児期の音楽教育に携わってきました。

子どもが生まれてからは専業主婦になり、仕事からは離れましたが、
子どもに何か音楽をやらせたい!と思い、
また、自分の専門分野として、みなさんがどんな教室をしているのかという興味もあり、娘を連れて近隣の音楽教室をまわりましたが、「これ!」というものが見つかりませんでした。

というのも、音楽を幼児期のうちにいっぱい楽しんでもらいたいと思っていたのですが、どれも音楽が「教育」となっているように感じました。

もっと楽しく自由に音楽を楽しんでほしい!

そんな教室がないのであれば、「自分で子どもに受けさせたい教室を作ろう!」と思ったのがきっかけです。

ー この教室が最も大事にしていることは何でしょうか?

音楽を楽しむこと、そして、想像&創造し表現することです。

耳だけではなく、五感をフルに刺激して、毎回レッスンでは子供たちが飽きないようなプログラム構成を考えています。

『子ども達が主役となって表現できる』音楽教室

ー この教室が保護者や教室から選ばれる理由は何だと思いますか?

体験レッスンに来てくださったお子様たちが心から興味を持つ姿楽しんでくださることです。

また、次から次へと展開し、盛りだくさんのレッスン内容も選ばれる理由だと思います。

そして、年齢に応じたプログラムお子様の様子をみて楽器クラスや歌クラスに移行できるなど、お子さまに合わせたクラスを長く用意できる点にもあると思います。

ー この教室の強み・特色を教えてください。

0歳から通えるということです。音楽に早すぎるということはありません。

0歳のお子様でも、しっかり聴いてたくさんのことを吸収しています。

また、音楽絵本を使うことで、ただ「この歌をうたいましょう!」「このリズムを覚えましょう!」ではなく、毎月の絵本に沿って想像しながら、時には絵本の登場人物になりきり歌ったり表現することで、子供たちの気持ちは全然違います。

こちらが与えるのではなく、『子ども達が主役となって表現できるのも、この教室の特色でもあります。

「表現力」という点に重きを置いたレッスン

ー この教室に通うことで、お子さんが得られる力・スキルはなんですか?

音感やリズム感はもちろん、想像力や表現力も身につきます。

また、音楽活動に必要な基礎的音楽力を楽しみながら学びます。

そして、「楽しむ」ことから『自分から学びたい』という意欲を育てます。

ー その強み・特色を実現する上で具体的にどのようなメニューや取り組みを取り入れていますか?

具体的には、絵本にオリジナルの曲を付けた音楽絵本のストーリーに出てきた物を歌って音感やリズム、感性(音楽力・想像力を育てます。

そこから想像したものを子どもの自由な発想力で創作したり(想像力・創作力
作曲したり(音楽力・表現力、音楽絵本から想像したものを形にしていきます。

ー 音楽教育には子どもにどんなプラスの影響がございますか?

音感やリズム感を身に付けることにより運動神経も発達します。

また、音楽の楽しさを知り感性を育むことで、豊かな表現力が身に付きます。

クレエでは特にこの「表現力」という点に重きを置いてレッスンしています。

ー 小学校受験や幼稚園受験の合格実績がございましたら教えてください。

受験のための教室ではありませんが、生徒さんの中には、幼稚園受験や小学校受験をされる方もいらっしゃり、みなさん希望の学校に無事入学されています。

「自分の思うがままにチャレンジする子」は伸びる!

ー 今までのご経験を踏まえて、伸びるお子さんに共通する事は何でしょうか?

まわりと比べずに、自分の思うがままにチャレンジする子です。

まずは、「やってみる」とこちらの言ったことをすんなりと受け入れてくれるお子様は伸びるのは早いと思います。
でも、早く伸びるのがいいとは思いません。

その時にはできずにずっと伺っていた子が、急に伸びることもあります。
伸びる、伸びないもその子の個性だと思いますが、まずはやってみる!挑戦してみる!してみたい!」という気持ちが大事だと思います。

『やらされている』お子さまはなかなか伸びない。

ー 今までのご経験を踏まえて、伸びないお子さんに共通する事は何でしょうか?

何でも本人の意思に関係なく『やらされている』お子さまはなかなか伸びません。

子どもはやる気になったら、どこまでも頑張れるので、まずはいろんな経験をさせて「本人のやりたい!」を育てることだと思います。

ー 今までのご経験を踏まえて、伸びるお子さんのご家庭・保護者に共通する事は何でしょうか?

一歩下がって見守ることができること、そして先回りして手を出しすぎないことです。

また、何かあったときには目を見てきちんとお話しされている親御さんだと思います。

ー 今までのご経験を踏まえて、伸びないお子さんのご家庭・保護者に共通する事は何でしょうか?

あまり親御さんが先回りして手を出しすぎたり、言い過ぎるご家庭のお子さまはなかなか伸びません。

または、何もしないけれども結果だけをお子さまに求めるのも難しいと思います。

ー では、今までの指導で一番苦労したことは何ですか?

母子分離の入園準備クラスで、初めての母子分離でやっとお母さんと離れての活動ができるようになった時に、今度はお友達同士で喧嘩が始まったり、一緒にふざけあってしまったりすることがあります。

それを学ぶクラスでもあるので、毎回試行錯誤しながらやっていましたが、一番苦労したところではあります。

でも、そんな時期も短く、みんなどんどんお友達との関わりも学んでいきます。

ー 「指導者でよかった」と感じる瞬間はどんなときですか?

子ども達が「楽しかった」「もっとやりたい」と楽しんでくれる様子をみるのはとても嬉しいです!

そして、赤ちゃんの頃から通って下さる方が多いので、お子様の成長を親御さんと一緒に見守れるのはとても幸せな事です。

ー 日本の幼児教育にはどんな点が欠けていると思いますか?

私も、まだまだ勉強途中ですので欠けている点を言えるような立場ではないのですが、もっと一人一人のお子様の個性を大切に伸ばしてあげてほしいと思います。

そして、その個性を褒めて褒めて伸ばし、自分ができるんだ!という自信成功体験を幼児期の間に沢山経験させてほしいです。

心の成長ができる教育をしてほしい。それは、クレエでも同じようにやっていきます。

音の自由教室クレエの充実したさまざまなクラス

ー どのようなコース・クラス分けがございますか?

基礎的な音楽力と、自分から学ぼうとする力をつけるために、年齢に応じた内容とクラスを設定しています。

具体的には以下のようなクラスがあります。

ママといっしょクラス(月6,000円)
親子で参加する、0歳~2歳までを対象としたクラス。
入園準備クラス(月7,000)
幼稚園入園に向けて、母子分離を進めながらお友達との関わりや協調性、レッスンを受講する姿勢も学べるクラスです。
クリエイティブクラス(月7,000)
ロールピアノも使った鍵盤のレッスンや読譜力も身に付けるクラスです。
楽器クラス(月7,000円~)
※ヴァイオリン・ピアノ)
合唱クラス(月4,000円~)
※年長~

ー グループレッスンの他に個別レッスンもありますか?

目安としては、年長児くらいからご希望に応じてピアノクラス&バイオリンクラスへの移行が可能です。

クレエで音楽的基礎力を身に付けたお子様がさらに学びたい!と自分から選択し、そこで初めて技術力を身に付けるためのクラスを設定しています。

○楽器クラス(ヴァイオリン・ピアノ)月:7000円~

ー 1クラスのお子さんの人数と講師の人数を教えてください。

10名程度です。

講師は1クラスに2名で対応致します。

ー 各コース・クラスの対象者やレッスン内容、大まなか流れを教えていただけますか?

全クラス共、最初は体を使ったリトミックになっています。

リズムや音の高低に合わせて体を動かしたり、聴音も体を使って行います。

そして、あそび歌の後にはメインの音楽絵本です。
絵本にオリジナルの曲を付けて、想像力を働かせた後には、絵本の内容に沿った歌や創作をおこないます。

最後に、ピアノ講師によるクラシックピアノの曲を聴く時間もあります。

その他、年齢が上がるごとに、聴音や音符読み、鍵盤を使ってピアノを弾く活動が加わります。

ー 小学校受験や幼稚園受験に対応していますか?

対応はしておりませんが、生徒さんの中にはお受験なさっている方もいらっしゃいます。

ー 学生や主婦のアルバイトのスタッフを採用していますか?

していません。

ー 主なスタッフのプロフィールや特徴を可能な範囲で教えてください。

音楽大学を卒業し、音楽の教員免許を持っている講師です。

ー ハロウィンやクリスマスなどイベントはございますか?

あります。定期的にイベントを開催し、そこではいろんな楽器のゲストをお呼びして、みなさんに生の音楽を楽しんで頂いています。

ー 教室にはどんな楽器がございますか?

ピアノはもちろん、マラカスやすず、太鼓があります。

このようなご家庭にオススメ!

ー どんな目的やお悩みをお持ちのご家庭がよく教室にきていらっしゃいますか?

クラス毎に違ってくると思いますが、ママといっしょクラスは、お母さまにとっても楽しめる場所、癒しの場所、お子さんとのコミュニケーションの場でもあります。

一緒に親子で楽しめる場所であることと、生の音楽をたくさん聴かせたいという親御さんが多いです。

入園準備クラスは、母子分離クラスになりますので、幼稚園&保育園入園前にお母様と少し離れる時間を持ちながら、お友達や先生との関わりも学んでほしいと思っています。

クリエイティブクラスは、いずれピアノなどの楽器を学んでほしいけれど、その前の土台作りにと通われるお子様が多いです。

ー この教室は、どんな目的を持ったご家庭やお子さんに合いますか?

歌や音楽が大好き!

または、

子どもに音楽を好きになってほしい。

願っているご家庭の方々にはピッタリだと思います。

また、いつか楽器や歌など音楽活動をやりたいお子様にもぜひ来ていただきたいです。

クレエでは、その前段階のまずは好きになること、そして鍵盤や読譜、聴音などの基礎力を楽しみながら学ぶことができます。

そして、本人のやりたい!を引き出してから楽器クラスor歌クラスへ移行していくのがベストだと考えています。

また、絵本を通して豊かな感受性・創造性を持って独自性を育てたいというお子様にも合っていると思います。

ー 日本人だけでなく、外国人の子供も通っていますか?

通っています。
日本語でしか対応できませんが、外国人の方も大歓迎です。

ー 何歳くらいの生徒が一番多いでしょうか?

今は、2歳のお子様が一番多いです。
そのほとんどのお子様が0歳のころから通ってくださっています。

ー 何歳から通うことができますか?

0歳から通うことができます。

首が座ってお座りができるようになった頃から来られるのがおすすめです。

ー 帰国子女は対応しておりますか?

特別な対応はしておりませんが、音楽は言葉が通じなくても大丈夫ですので、大歓迎です!

ー さいごに、どんな目標や目的をもった方に教室に来ていただきたいでしょうか?

基礎的な音楽力はもちろん、それを楽しみながら学んでほしい方や自分で考えて作り出す・生み出す力を身に付けたい方に来ていただきたいです。

また、ピアノや歌、その他の楽器でも何か音楽に触れていってもらいたいと思っている親御さんやお子様にはぴったりですし、ぜひ来ていただきたいです。

このインタビューをご覧になって、ご興味をお持ちになった方はこのお教室の理念コース、授業料などの詳細をチェックしてみてくださいね!

お教室の詳細はこちら

関連記事

  1. 【英才アカデミー高の原の代表インタビュー】他のお子さんと比べないレッスン

  2. 【ヘレナ英会話スクールの代表インタビュー】42年以上の歴史ある英会話スクール

  3. 【リトルデスクの代表インタビュー】「自由を学ぼう、楽しもう」

  4. 【インターナショナルキッズアカデミーのインタビュー】真の国際人を育てたい。

  5. 【キャンディブックスの教室長インタビュー】個々の世界や性格を大切に。

  6. 【幼児教室あん・ぐらん教室長インタビュー】「パーソナル教育」を実現させたい!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。