【幼児の英語教育は弊害なし!】早期の英語教育と日本語の発達の関係

公式LINE@にて最新情報を発信!

公式LINE@では、主に0歳~6歳のお子さんをお持ちのお母さまお父さまに向けて、最新の研究論文や調査を踏まえた「子どもを賢くする幼児教育や子育ての情報を無料配信しています。

そのため、間違った情報が溢れるなかで、エビデンス(根拠)に基づいた正しい幼児教育や子育てについて知りたい方はぜひ下のボタンから「友だち追加」してくださいね!
友だち追加

「小学校から英語教育をやるのは意味があるのか」

「日本語(国語)を先にしっかりと学ぶべきではないのか」

「日本語の発達に影響を与えるのではないか」

などなど、小学校の英語教育に対して否定的な意見がたくさんあると思います。

しかし、小学生から英語教育を始めることは実は悪いことではありません。

そこで、今回は、小学校から英語教育をおこなう必要がある理由についてお話していこうと思います。

小学校の英語教育が日本語の発達に悪影響を与えることはない

基本的に、日常生活で日本語(母国語)を使用する環境であるならば、英語教育を小学生(小1・2)年生からおこなっても日本語の発達に問題はありません。

そのため、日本語で自分の言いたいことが表現できなくなったり、聞き取れなくなったりということはありません。

また、日本語をしっかり学んでいないため、きちんとした論理的思考力であったり、言語能力が中途半端な状態で止まってしまうという心配をする方もいます。

しかし、実は、英語をきちんと学習することで、英語でのコミュニケーション力はもちろんのこと、論理的思考力をきちんと養うこともできます。

正しい英語を小さい頃から学習すると
高い論理的思考力を身につけられる

今、学校教育で重視されている言葉として「論理的思考力」というものがあります。

しかし、現時点の日本の学校教育でこの力を身につけることはむずかしいでしょう。

現在の小学校の英語教育は学校によってバラツキがあり、カリキュラムなども全く違います。

そして、今の小学校の英語教育は、あくまでも「英語の慣れ親しもう」ということを目標にしているので、論理力を身につけるような授業形式やレッスン内容になっていない学校がほとんどです。

しかし、「正しい」英語をしっかりと学習することができれば、日本語教育より高い論理的思考力を身につけることができます。

なぜなら、英語というのは「論理的な言語」だからです。

英語の文章は以下のような構成になっています。

c自分の主張
+それを証明する根拠(データ)

そのため、英語を使って自分で文章を書くときも、このような書き方が求められます。

しかし、日本の小学校で子供たちが書く文章は、「読書感想文」や「作文」がほとんどです。

これらの文章を練習することで、たしかに「表現力」は身につけることはできますが、「論理的思考力」は身につけることがむずかしいです。

また、この思考力をしっかり身につけられないため、自分の意見をしっかり言うことができなかったり、小論文などがうまく書けなかったりする子どもが多くなってしまいます。

そのため、論理的思考力を身につけるためにも、小学校の段階で英語学習をしっかりすることが大切になります。

 

英語学習を始めることで
「Why?(なぜ)」の習慣が身につく

英語をしっかりと習うことで、「Why?(なぜ)」の習慣を身につけることができます。

先にもお伝えしたように、英語では必ず自分の意見に対してしっかりと根拠をもつことが必要になります。

そうなると、常に自分の考えに対して、「なぜ」といツッコむことが大切になります。

そして、相手が何かを主張したりするときにも「なぜ」と疑問をもつようになります。

そうすることで、常に根拠を考えるようになります。

この「Why?(なぜ?)」の習慣をしっかり身につけることが、論理的思考力を身につける第一歩になります。

また、この能力を身につけることで、日本語の話し方や文章の書き方も上手になります。

なぜなら、論理的思考力を身につけることで論理的な話し方は文章展開をできるからです。

そのため、英語を通じてきちんと論理的思考力を養っている子供と日本語しか学んでいない生徒では、「感想文」においても書き方に差があります。

これは以前、私の知り合いの子どもに書いてもらった文章です。

Aくんが英語学習を早い段階から始めていた小学生の子どもです。

Bくんは日本語のみの学習をしている小学生の子どもです。

2人に、

「夏休みで一番楽しかったことを5~6行で簡単に書いてください。」

と指示を出したときの文章です。

Aくんの文章

夏休みで一番楽しかったことは、オーストラリアに行ったことです。
楽しかった理由は2つあります。
1つめは、オーストラリアで有名なコアラを初めて見ることができたからです。
2つめは、オーストラリアのきれいな景色をたくさんみることができたからです。
また、来年もオーストラリアに行きたいと思いました。

Bくんの文章

ぼくは、夏休みにディズニーランドに行きました。
そこで色んなアトラクションに乗りました。
お父さんにおもちゃも買ってもらいました。
楽しかったです。
また、行きたいです。

みなさんはこの2人の文章をみてどう思いましたか?

きっとAくんの方が文章として読みやすいと思いませんでしたか?

その理由はAくんがBくんより論理的に文章を展開できているからです。

そのポイントとして、Aくんは「夏休みに一番楽しかったこと」を一番最初に主張し、それが楽しかった理由をきちんと書いています。

一方で、Bくんは「何が一番楽しかったか」について明確に自分の意見を書けていません。

「ディズニーランドに行ったことが一番楽しかったこと」なのか「アトラクションにたくさん乗ったことが一番楽しかったこと」なのか、Bくんの文章の書き方ではわかりません。

また、ただ出来事を羅列しているだけで、「楽しかった理由」についてもしっかり書けていません。

この差が「論理力」の差であり、正しい「英語学習」をやっているかしていないかの差でもあります。

そのため、英語の学習を早い段階からおこなうことは、論理的思考力を身につける上でもとても大切なことなのです。

学校の英語教育で論理的思考力を身につけることはむずかしい…

ここまで「正しい」英語学習は早い段階からおこなうことが大切だとお話してきました。

しかし、論理的思考力を学校だけでしっかりと身につけることはむずかしいです、

前にも述べたように小学校英語では、「英語への慣れや親しみ」を重視し、論理的思考力の部分をあまり大切にしていないからです。

どちらかというと英語のDVDや音楽を聴いて、単語を発音して楽しく学習するという形になります。

もちろん、小学校低学年であれば発達段階に合った学び方ですし、英語を楽しく学ぶということは大切です。

しかし、ここまで説明してきた論理的思考力を身につけるための英語教育ではないでしょう。

やはり、実際に小学校の現在の英語の授業の様子を聞いたり、ALTの先生のお話を聞いていると授業として成立しているかどうかも判断が難しいというのが感想です。

そのため、本当に子供の思考力、つまり地頭を鍛えたいのであれば、そのための教材を使用したり、きちんとした教育をおこなっている英語教室などに通って。「正しい」英語学習を子供にさせることが重要になると思います。

小学校の段階から英語を始めることは悪いことではない

ここまでのことを踏まえ、小学校からの英語教育はとても私は重要だと考えます。

また、この先グローバル化がどんどん進んでいく中で、論理的思考力だけでなく、英語によるコミュニケーション能力も必ず必要になってきます。

また、大学受験では4技能の試験も導入される予定です。

そのため英語を「書く」「話す」という練習をコツコツと積み重ねることが今まで以上に大切になります。

特に日本人は「英語を話す」ことにとても抵抗を持っています。

「自分の英語の発音に自信がない」「文法がまちがっているか不安」などが原因となって、なかなか自分の意見を英語で表現できる人がいません。

しかし、これも子供のときの英語学習によって変わってきます。

そのことを考えても、小学校から英語学習を始めることは重要になります。

今回の記事を読んで、英語教育への視点が少しでも変わっていただけたら幸いです。

公式LINE@にて最新情報を発信!

公式LINE@では、主に0歳~6歳のお子さんをお持ちのお母さまお父さまに向けて、最新の研究論文や調査を踏まえた「子どもを賢くする幼児教育や子育ての情報を無料配信しています。

そのため、間違った情報が溢れるなかで、エビデンス(根拠)に基づいた正しい幼児教育や子育てについて知りたい方はぜひ下のボタンから「友だち追加」してくださいね!
友だち追加

関連記事

  1. 【英語教室の講師が教える】小学1・2年生の英語学習とおすすめ教材

  2. 【幼児の英語学習は親がポイント!】英語学習における親の役割と注意点

  3. 【幼児の英語学習は何から始めるべき?】幼児のおすすめカリキュラム

  4. 【フィンランド式英語】幼児期~小学校低学年の子どもの英語学習法!

  5. 【子どもの英語はいつから?】英語教育の臨界期と始める年齢を解説!

  6. 【子どもの英語教材】ハッピーイングリッシュの口コミ・評価、活用法

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。